手書重視

最近はmixiぐらいでしか接点のない知人が、今、就職活動してるんですが、日記に手書きで履歴書を書くという話を載せていました。

そう言えば、自分自身、しばらく履歴書を書く機会がなかったので、書き方を忘れてたんですが、未だに手書き重視みたいなんですね。
いや、何でしょう。SF大会時刊新聞が、未だに手書き+リソグラフで作られてるのと同じくらいショックを受けました。(おいおい、何年か前に連れ合いが転職した際に、近所のコープさんの文房具売り場で履歴書買ったやろ>自分)

ここ、十何年ぐらい、仕事で手書きで文書作ることはほとんどなくて、ホワイトボードに板書したり、メモ書きする程度なんですが、やっぱり人を取るときは、手書きでイロイロと判断するんでしょうかね。
ノートに自分で書いた文字も後から読めなくて、「おーい、何を書いたんだ?!>自分」とつっこみたくなるような悪筆なので、履歴書書くのは大変だろうなあ。



で、気になって調べてみました。

http://news.livedoor.com/article/detail/3356014/

履歴書は手書きでないと採用されない!?

(略)
今現在では「こっちだ!」という正解がないんです。

(略)

●綺麗な文字での履歴書は読みやすくてすぐに相手のことが理解できると考える人。


●履歴書というのは汚くても自分の手でしっかりと書き上げるものだと考える人。


この2つの価値観の間で揺れている状態にあると言えます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224632887

履歴書、手書きですか?Yahoo!知恵袋

(略)
パソコン作成の履歴書は可能が不可か。

一部上場企業の人事担当者へのアンケートでは殆どの担当者の回答として「可能」でした。

(略)
しかし、ごく少数手書き派の担当者も居ましたね。
古い世代の担当者やアナログな担当者ですと印象が悪くなる可能性は無きにしもあらずです。

http://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/qa/001/

Q履歴書は絶対手書きじゃなきゃダメ?

Aパソコンで作っても全然OK!
(略)
A手書きである必要はありません
(略)
A応募時はデータ、面接時は直筆で!

http://www.hapilabo.com/career/post_146.html

履歴書・手書きのすすめ

履歴書は、応募先企業から特に指定がない場合は、手書きで書くようにしたほうが無難です。
昔ながらの慣習として、履歴書は手書き、職務経歴書・自己PR文などはワープロ入力というのが一般的となっています。
そうしておけば、直筆とワープロ入力の両方を、人事担当者が書類選考で確認できることになります。


うわあああ、グーグル先生!ぶれぶれぶれぶれぶれまくってるう!自分がその立場だったら、絶対迷うよなあ。
(就活の指南本がなくならないワケだ)

と言うことで、こう言うご時世ですが、我が友の就職が決まることを祈っております。

順法闘争

誰かの警句で、「『正しき』ことをするのを危険思想と呼ぶ」と言うのがあったような記憶が。
(ぐぐっても、それらしき言葉が出てこないし、腐海に沈んだきり整理のつかない書庫からサルベージする時間も気力もないので、そこはまあ捨て置いてほしい)

電車の席取りに置かれてたカバンに対して、「誰のものでもない荷物が置いてあるのはおかしい」と言う論理で、強引にどけて、老婦人に席を譲る女の子の話。
語り手は気持ち悪さを感じてるんですが、空気読み能力に乏しいボクとしては、この少女に味方したくなっちゃいます。(ぶくまにもあったけど、野中藍ちゃん演ずるところの可符香(P.N)の声が聞こえてきたり…)

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://nekohann.blog1.fc2.com/blog-entry-1861.html

東海道線は東京駅が始発だから、一本か二本見送れば必ず座れるということを先ず念頭に置いておいてほしい。

で、今日、六時ちょい前くらいの電車でのこと。

シートは皆人で埋まっていた。時間が時間だから、並んでいなかった人は先ず座れない。
向かいのシートの右手、ドアの前に、老夫婦が一組立っていた。そこに一人の、なかなか可愛い女の子が乗り込んできた。
で、その女の子、何を思ったのか、シートに置いてある鞄に目を付けた。

それまで自分もまるで気付かなかったのだが、向かいのシート、ドアから数えて二番目にあたる席に、黒の鞄が置いてあった。席ははじから埋まるものだから、多分早いうちから並んでいた人のものだろう。電話をかけるため、あるいはちょっとした買い物のために席を外すけれども、戻ってくるまでの間鞄を置いて確保しておく人というのは少なくなかったから、別段気に止まらなかったのだ。
ところがその女の子、
「この鞄どなたのですか? 」
と鞄の両隣の人に尋ね始めた。
どちらの人も自分のではない、と言っているようだった。
「じゃあどけていいですよね」
女の子は突然、実に明るい調子でそんなことを言い出した。左隣の年配の男性が
え? 何いってんのこの子?
という顔になる。
「電車の座席に誰のものでもない荷物が置いてあるのはおかしいですよね。だからどけていいですよね」
女の子は続ける。男性
「いや、これここの席確保してる人のものだから」
というようなことを言って、見知らぬ鞄の主を庇っている。が、女の子の強弁に最終的に敗北、苦い顔で沈黙した。そして女の子は席から鞄を下ろし
「どうぞ! 座ってください! 」
と明るく、実に明るく老夫婦の奥方に勧めたんである。
奥方は少し遠慮したが
「そこまで言ってくれるなら」
と謝辞と共に座り、なかなか満足そうな顔である。

こうなると事の顛末が気がかりだ。

鞄の主は所用から戻ってきて、並んで確保した席から自分の持ち物が下ろされているのを見て、どう思うだろうか。

ほどなくして鞄の主が戻ってきた。当然のごとく事態に愕然とする。そうして
「この鞄、座席に置いておいたはずなんですが」
と床に下ろされている鞄を指して至極当然の言い分を訴える。
と、
「私が下ろして座ってくださいって勧めたんです」
またもや明るく答える女の子。気の毒そうな目線を送る隣のサラリーマン。
「いや、……これ席に置いてましたよね。人のものを勝手に下ろすのはどうかと思うんですけども」
余りの悪意のなさに却ってうろたえながら自分の正当性を覚束ない様子で確かめようとする鞄の主。
「でも、電車の座席は鞄置くとこじゃないですよね」
更に明るく強弁する女の子。

暫時。

鞄の主は諦めて床に置かれた鞄を取ると出て行った。女の子は至極満足そうだ。そうして安穏と座り続けていた奥方は、若い人もまだまだ捨てたもんじゃないわ、と言いたげな笑みを浮かべながら
「そうよね、座席は鞄を置くところじゃないわよね」
と、呟いたのだった。

カバンを置いて席をキープするって行為は、暗黙の了解と言うか、お約束の世界ですよね。
治安が悪化して生き馬の目を抜かれるような状況だったら、荷物から目を離すようなお馬鹿さんはいないと思います。
で、地下鉄サリン事件の直後のように、何かやばげなテロ事件が起きた直後だったら、荷物を置いて席を外すと言う行為自体、テロと認識される可能性が高いでしょう。通報されて身柄拘束されるか、爆破物処理班が出動してカバンを爆破処理されても文句は言えないよね。きっとたぶん。



ちなみに、ボクはそこまで正義の人ではないので、電車の中で、理不尽な行為を目撃しても、沈黙するしかない小市民なのですね。ははは…(力なく笑う)
電車の床に座り込んで、酒盛りする若者を見かけても、その場で注意することなく、せいぜい、携帯で写真を撮って、こう言う所に貼り付けるくらいの小心者だったりします。(肖像権?何、それ食えるの?)

銀河二号

空が落ちてくるような感じの騒ぎは、正直、勝手にやってくれと思うんですが…
北朝鮮のミサイルの顧客になっている国々(シリアとかイランとか)に対して、制裁を求める声ってあまり聞こえてこないのは、私の耳が悪いからなんでしょうか。
(日本人はイスラム諸国には、やさしすぎるよなあ)

懐古音楽

その昔、錦城薫と言う歌手がいて、Mig-CON'88に行く途中に泊った上野のカプセルホテルのテレビで、彼女の歌う「赤い華」のPVを見た記憶があるので、昭和の末期から平成の頭にかけての時代だったんだろう。
彼女の出したアルバムは2枚きり。しかも、レコード会社はなくなって、当然、廃盤になってる。

ボクは、奇跡的にCD2枚とも持っていて、携帯のレコーダに入れ、けっこうなヘビーローテーションで聞いてたりする。たぶん、今のこの瞬間、この曲を聴いてるのは、世界に3人もいないだろうなんて、さびしい気分になりながら。



…と自意識過剰なこと思ってたら、やっぱりネットは広大なのですね。ゆうつべにアップされた奇特な方がいらっしゃったようです。(それでも、今年の2月にアップされて2ヶ月ほどたつのに、再生回数が300程度ってのは、1日数回しか再生されてないってことで、彼女の曲を聴こうなんて人は、この世界にそんなにいないんでしょうね)


彼女の消息をぐぐってみても、どれも伝聞調でさだかではありませんでした。
(お亡くなりになったと言う話もあるのですが…)
まあ、人にはいろいろな事情があるのだろうから、こう言うのはそっとしておいたほうがよいのかも知れません。

森田健作

ふ〜ん、この人、千葉県知事に立候補してたんだ。
当選したら、知り合いの千葉県人を思いっきり馬鹿にしてやろ。

何つうか、こんなマニフェスト掲げる人って、イロモノでしかないじゃん。

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324/p1

えっ?橋下府知事を選んだ関西人に言われたくないって?いや、オレ大阪府民じゃないし…

価格比較

資料的な裏を取ってないので、ほとんどチラシの裏の落書きだけど…

http://www.geocities.jp/kanabow11/price/german_old.html
「ドイツ兵器のお値段>1945年以前(大戦終結まで)」

ティーガーIが30万ライヒス・マルクで、フォルクス・ワーゲンのビートルが1000ライヒス・マルクなんだそうな。

つまり、ティーガーI1台は、300ビートルってことね。(4号は、103.5ビートル パンターは125ビートル)

ワーゲンのビートルの価格を価格.comで見てみたら、新車で236万円〜300万円(2009年3月14日現在)なので、スペックとかまったく気にせずにえいやと、1ビートル300万円くらいと見積もってみると…
(参考:http://kakaku.com/kuruma/catalog/volkswagen/70101610260/)

独逸國戦車価格比較

4号戦車 103.5ビートル 3億1,050万円
パンター 125ビートル 約3億7,500万円
ティーガーI 300ビートル 約9億円
ティーガーII 350ビートル 約10億5,000万円

ちなみに、我が國の90式戦車の価格は…
90式戦車のwikipediaによると、約7億9,000万円(平成19年度調達価格)らしいので、約263ビートルのようです。
う〜む、安いのか高いのか…

(いやまあ、兵器の価格って言うのは、官需なので、民需とは違うような気もするので、あんまり意味はないよね)